あれだけ騒いでペットボトルの水がなくなってしまい、何もなかったかのようになりましたね。
1944年昭和東南海地震
100〜150年周期と考えると後20年くらいで来てもおかしくないと思います。
評論家や専門家が調べても別の都市で地震が起こってしまうのですからどうする事もできないと思います。
知り合いが東北大震災で被災したんですが、その時の状況を教えてもらった事があります。
当時は大学生で数日にわたって何回も地震があった。また来たわという感じだった。
2011年3月11日、仙台のモスバーガーで食事をしていたら今までとは違う激しいゴーっという音とともに揺れた。あきらかに今までとは違う音、揺れでやばいとなった。とにかくやばい。
帰ろう。
でも、もう公共交通機関はマヒ。
8時間かけて歩いて自宅に帰った。
、、、。
言葉が見つかりませんでした。後は映像で見ましたから。
そうかーとしか。
言っていました。
あの時がらあるから今日がある、あの時は大変だったけど今は楽しい。
とは一生絶対言えない。
、、、。
南海トラフ地震が来るかもと報道された時にわたくしの家族を含め、みなさんが買いだめして品薄になってしまいましたが、当然だと思います。ただやはりいつ来るか分からないからこそ日々備えておくべきだと思います。報道されなくなり忘れがちになってしまいますが、
いつかは来ると思います。ただいつかは誰にも分かりません。
みなさん知ってますか?
災害用トイレを。
マンションとかに6、7連のマンホールが入り口付近にある所があります。それは災害時、マンホールの上に簡易トイレを設置して用を足すために作ってあります。
普段は機能してないです。
全部のマンションにはないです。
どういう基準で作られているのかは分かりませんが頭の良い人が考えたものです。
わたくしの知る限りではマンションしか知りませんがそーゆー事も知っておくのも良いことだと思います。
構造上ただマンホールが連続してる場合もあるので確認はして下さい。
デメリット
本当に大地震が来てしまったらマンホールの下にある配管も壊れてしまうかもしれません。
一戸建てと違ってマンションのような世帯が多いとマンホールの下の配管が壊れているのに水や汚水を流してしまうと配管がつまります。
災害の時にむやみに水を流してしまうのは少し危険です
下の階は逆流の可能性もあります。
その確認は管理会社に前もって確認しておく必要があります。
備えあれば憂なしです。
地震が来ない事が一番良いのですが。